ローカル女子100人インタビュー
100 STORY
感じて、受け止めて、動き出した
あなたの町にもきっといるロカ女たち
それぞれの土地で暮らすロカ女たちが、想いとともに動き出し、経験してきた物語。夢や希望を胸に、ときに不安や葛藤を抱えながらも歩み続けてきた、仕事のこと、パーソナルなこと。ひとりひとりのリアルな声を、COMADO読者のために聞かせてくれました。

-
岩手 花巻
高橋早苗
一般社団法人 COCO-ARUBA 代表
福祉の隙間に落っこちちゃった人のために、起業という決断
-
宮城 東松島
横山淑恵
ベーカリーカフェ「ル・ニ・リロンデール」店主
報道の世界から一転。巣立っても帰って来られる“ツバメの巣”のような場所を
-
福島 相馬
菊地陽子
大野村農園
いつでも、自分が来た道を認められるように。コツは「独自解釈」
-
宮城 気仙沼
赤畑綾子
一般社団法人モリノネ/元 気仙沼森のおさんぽ会共同代表
自然の中で、子どもの思いを大切にした保育を通じて「余白」を守りたい
-
岩手 洋野
眞下美紀子
北三陸ファクトリー 取締役
地域の足元を照らす。漁師だった父に与えられた使命だと思います
-
福島×鎌倉
鎌田千瑛美
コミュニティ・コーディネーター/パートナーシップ・コンサルタント
「あの時、しんどかったよね」背負った過去を手放して、自分らしく生きる
-
宮城 登米
名嘉原弥生
やまと訪問看護ステーション 看護師
離れてみて分かった登米の良さ。優しいおせっかいで成り立つ地域医療
-
福島 浪江
小林奈保子
なみとも代表/cotohana 共同代表
地域づくりには正解も終わりもない。だから私は傷つき、成長する。
-
岩手 紫波
星 真土香
コミュニティナース / HATARAKU〜畑多楽〜
コミュニティナース、畑へ。看護師人生で今が一番たのしい
-
福島 相馬
黒田夏貴
浜の台所 くぁせっと店長
帆を張る船のように。風を受け、相馬を行く
-
福島 いわき
藤城 光
アーティスト、デザイナー/未来会議事務局
あの日からずっと、命の奥にふれ続けている
-
宮城 登米
佐藤裕美
有限会社 伊豆沼農産 取締役
勝負の世界を諦めて出会った農村の魅力。食で命を支える仕事に迷いも消えた
-
宮城 気仙沼
半沢裕子
一般社団法人おりがみ(カフェHATA/出張託児/こども食堂)代表
ママと子どもに寄り添うことが気仙沼の未来につながると信じ、今を一生懸命に
-
福島 いわき
宮本英実
MUSUBU代表
プランナーとしてエンターテインメントを社会課題とつなぎ、社会を変える力に
-
岩手 花巻
高田真理子
いわて連携復興センター 地域コーディネーター
岩手に引き寄せられる絶妙なタイミング、コーディネーターは天職かも?
-
岩手 釜石
山崎鮎子
カフェ・ブルーア・シエーロ店主
安全な食と安心できる場を作りたい。地域の人が出会い、つながれるように。
-
岩手 釜石
櫻井京子
一般社団法人ドゥーラ協会認定産後ドゥーラ
お母さんの不安解消、「寄り添い、つなげる」がわたしの仕事
-
岩手 住田
植田敦代
一般社団法人SUMICA副代表理事/ NPO法人wiz理事
田舎暮らしに選択肢を加えたら、女性や子どもの可能性は広がっていく
-
福島
藤本菜月
一般社団法人tenten 代表
縁あって来た福島。続く転入女性たちにも、福島を好きになってほしい
-
宮城 気仙沼
菅原理香
aqua labo kesennuma/ハンドメイド作家
海をイメージしたハンドメイドで好きなことを表現し、気仙沼を盛り上げたい