007

この地域で「面白い」を仕事にしていくチャレンジを広げたい

土屋美香

森のようちえん こめらっこ代表/のうのば/バングラデシュカレー屋(準備中)
福島・猪苗代

選ぶ過程で、自分が何を大事にしたいのかが分かってきた

─── お久しぶりです。農家に嫁いだと思ったら、いろんな活動を始めているんですね。
夫が会津伝統野菜、在来種・固定種の野菜や米を農薬や化学肥料を使わずに育てていて、「のうのば」という屋号で、農業体験イベントなども企画・運営しています。農業って土地と結びついているから、嫁ぎ先の福島県猪苗代町でこれからずっと生きてくんだと決意しました。自分の暮らしている場所を、せっかくなら「面白くしたい」と思って、この地域で「面白い」って思えることにチャレンジしてます。

─── 自主保育の森のようちえんをはじめたと聞きました。それも、面白いと思ったから?
自分が必要だったから(笑)。子どもが生まれて、畑仕事の傍で面倒をみていたら、子どもが土をいじったり虫を捕まえたり、自然のなかでいのちに囲まれて当たり前に過ごしている姿をみて、屋内で保育することがもったいないなと思って。町内に子育ての場の選択肢を増やしたいという想いもありました。子どもの成長は待った無しです。当時、同じような状況にいた周囲のお母さんたち6人と一緒に、自主保育というかたちで立ち上げて、いま3年目になります。

─── お母さんたちだけではじめるって、行動力がすごいですね。
試行錯誤しながらこれまではボランティアでやってきたけど、保育サービスを仕事にしていきたいという想いもあって、法人化しようかと考えています。「面白い」だけじゃなくて、「面白い」をきちんと仕事にしていく大人の背中を見せたいなあと。

写真提供:本人

─── 東京の生まれ育ちと聞いています。いろんな活動の原点みたいな想いってあるんですか?
もともと、子どもをめぐる社会問題や海外の貧困問題に興味がありました。大学の海外研修ではじめて途上国のバングラデシュを訪ねた時、「生きている」というエネルギーの強さに衝撃を受け、20代のとき青年海外協力隊に応募して採用されたんです。子ども関連の事業を任務に赴任が決まった村は、協力隊が活動を初めて活動する地域でした。

手探りでしたが、「村で運営している小学校で、情操教育の授業をしてほしい」というリクエストがきて。絵を描く授業や、スポーツ大会をやったりしていました。バングラデシュはイスラム教徒が多い国なので、当時は女子生徒にはスポーツをやるという機会自体が少なく、その選択肢が増えたら、女子生徒の世界が広がるなとも思って。

─── 選択肢があって選べるというのを、美香さんは大事にしているんですね。
たしかに……言われてみたら、そうかもしれません。東京で生まれ育ち、やりたいことを選べる環境だったと思います。選ぶことを重ねて自分の軸を作ってきたんじゃないかな。選ぶ過程で、自分が何を大事にしたいのかが分かってくるから。

─── バングラデシュといえば、最近、美香さんカレーを作っていますよね? 
1年前に、5歳になった子どもと初めての海外2人旅でバングラデシュを再訪して、改めてカレー作りを習ったら、すごく奥深くて。

嫁ぎ先の農家は、米も野菜も自家製。自分たちで作った野菜を使って、バングラデシュカレーができたらいいなと作り始めました。今はイベント出店しながら、事業化にむけて修行中です。

─── 子育てをしながら、自主保育もして、カレーも作っていたら、農業する暇ないんじゃないですか……?
そうなんです(苦笑)。私は自主保育が日中なので、ほとんど手伝えていない感じです……それでも、土をいじるのは大好きですね。飽きっぽい性格でコツコツすることが合わない時もあるので、今のようにやりたいことをいくつか掛け持ちしながら活動できていることが、自分らしいってようやく思えるようになりました。

─── バングラデシュでの活動を終えた後、どんな縁で猪苗代に来ることになったんでしょう?
2011年9月に日本に帰り、11月から、地球環境保護をテーマにマーケット開催などの活動をしている「アースデイ東京」という団体で働きはじめました。バングラデシュの活動で、人と人とをつなげる仕事って面白いなと思うようになりました。日本だと会社に行くまで誰とも話さないけど、バングラデシュだと仕事場に行くまでの間に20人くらいと行き交い、朝の挨拶をします。アースデイに入れば、人と人とがつながる場をつくれると思ったんです。

アースデイ東京では、たくさんの活動をしている人たちのエネルギーがとにかく凄かった。そこで社会の仕組みや、組織の中でそれぞれの想いを伝えながらも合意形成することの大変さを学びました。

実はその活動の一環で、福島で行われていてた「アースデイ福島」の活動と連携し始め、当時アースデイ福島の運営を手伝っていた今の夫と出会ったんです。

1 2