035

子育ては楽しんだもの勝ち! 子育てを通じて、私の世界も広がった

沼倉由美

登米市子育てサイト「とめまま」
宮城 登米

夫以外知り合いがいない中での子育て。子育て支援センターの出会いが私を変えた

─── 由美さんは、宮城県登米市の子育て支援サイト「とめまま」を運営されていますが、由美さん自身もここで育ったのですか?

いいえ、私は宮城県南部の丸森町で生まれ育ちました。結婚を機に、登米市に来たんです。ほどなく東日本大震災があり、避難という形で、登米市東和町米川にある夫の実家で同居が始まりましたが、いろいろあって今は登米市の別の町に家族3人で暮らしています。

─── 同じ県内でも丸森町と登米市はだいぶん離れていますね。

そうですね。丸森町は福島県に近く、登米市は岩手県に近い。同じ県でも南部と北部では考え方が大きく違っているなと感じたことがありました。若い人はみんな一旦は外に出ていきますが、南部は「家を継ぐ」というよりも「好きなことをしなさい」という風潮になっているように思います。なので一人暮らしをしている親世代の方も多いんです。

北部は「家を継ぐ」という考えが根強いです。夫も長男なのでそういう自覚があって、結婚前からそんな想いは受け止めてはいましたが、実際に家に入ってみると、嫁の立場って? って疑問に思うことは普通にありましたね。幸い、私の場合は「嫁」の苦労をしてきた義母と、夫の理解があったので自分を保てていますが。

そんな土地にお嫁に来て、夫以外知り合いが誰もいない中で子育てが始まりました。初めての子育てで不安だった頃、「とりあえず外へ出かけてみよう」と向かった先が、子育て支援センターだったんです。

─── 子育て支援センターというのは、子育て中のお母さん達が気軽に集まれるような場所ですよね?

はい、主に未就園児とそのお母さんが利用します。登米市はいろいろな町が合併してできた市なので、それぞれの町に子育て支援センターがあり、子育てする環境としては恵まれているほうだと思います。

ただ、初めて訪れたときは、やっぱり緊張しました。すでに常連ママ達のグループもできていて、自分から積極的に話しかけるのは、気が引けてしまって。そんなとき、センターの先生達が、早く馴染めるようにといろいろな人を紹介してくれて、少しずつ友達も増えていきました。それからは、子育てがどんどん楽しくなっていきました。毎日のように、あちこちの子育て支援センターに息子を連れて行っていましたね。

─── 子育てブログを始めたのもその頃ですか?

ブログを始めたのは、息子が9か月になった頃のことでした。登米市のいいところは、各町の子育て支援センターどこでも利用できるところなのですが、どの施設でも月末に翌月のイベントなどの情報が書かれた予定表が出るんです。ところが、予定表ができる頃に、子どもの体調が悪かったり、何か予定が入っていたりして行きそびれてしまうと、いつ何のイベントがあるか分からないままで、楽しみのチャンスを逃してしまうんですよ。

市役所のホームページなどで一括にまとめた予定表があればいいのですが、当時はそういうものがなくて。それぞれのセンターに紙の予定表をもらいに行くしかなくて、とても不便だったんです。同じような思いをしているお母さんがいるのではないかと考え、だったら、せめて私が入手できる支援センターの予定表をまとめちゃおう! と、無料ブログにただ箇条書きにしたものをアップしたのが「とめまま」の始まりです。

とはいえ、それで何か大きなことをしてやるぞ! なんてことは、これっぽっちも思っていなくて。知り合いのママ達の役に立てればいいなぁ〜、くらいの気持ちで、本当にひっそりと始めたんです。

─── それが……?

ある日、子育て支援センターに行ったら、「『とめまま』って沼倉さんが作っているんでしょ?」といきなり先生に言われて。えっ!?なんで知っているの? と、めちゃくちゃ焦りました。「勝手にそんなことをやって」と注意されるかと身構えていたら、「あのカレンダーは本当に便利よねここに来るお母さん達にも紹介しているのよ!」と意外な言葉をもらい、とても嬉しかったですね。市の助産師さんたちにも応援してもらって、自分の知らないところで、「とめまま」がどんどん広がっていって、なんだか不思議な感じでした。でも、誰かの役に立てているというのが嬉しくて、やりがいを感じるようになりました。

─── それは良かったですね!

ところが、子どもが幼稚園に通い始めて、私の生活も少しずつ変わってきて……。子どもが小さかった頃は、毎日のように行っていた子育て支援センターも、利用する機会がなくなってしまいました……。

「とめまま」もそろそろやめどきかな、と思うようになってきたのです。

1 2